肉食系シーフの戯言
FF11メインシーフで肉を食べるためにがんばるうんぬんかんぬん。

おこんばんわ、楽鯖の七つの海のティコ・洋子・シンプソンこと、肉食系猫です。
この七つの海のティコとは
フジテレビ系列『世界名作劇場』にて1994年1 月16日から同年12月18日
まで放送されたテレビアニメ作品です。
なんと『世界名作劇場』で唯一のオリジナル作品だったりします。
また、主人公は東洋系(日系アメリカ人)という設定で、
日系人が主人公というのも、作中に日本が 登場したのも
シリーズ初にして唯一です。
更には、世界名作劇場シリーズやそれ以前のシリーズも含め、
放送当時の「現代(1994年当時)」を時代背景と した唯一の作品でもあります。
なんというか唯一尽くしではある作品なんですが
アニメファンからは評価が高かったものの、
名作劇場の主な視聴者である子供と母親には不評で、
前作『若草物語ナンとジョー先生』より低視聴率に終わってしまい、
こ の番組で視聴者離れが進み数年後に
名作劇場枠終了のきっかけを作った番組でもあるんですよね。
あたくし個人的にはすごく好きで、よく見ていたものです。
内容としては
ヒカリクジラという珍しい生物を探す親子の物語なんですが
主人公である、ナナミが飼っているシャチのティコとの
関係もとてもすばらしいものがありまして
ペットと主人という関係ではなく
親子のような関係を築いてるんですよね。
苦労をともにし、お互い助け合い旅をしていくのですが
やっぱり人間って長生きですから、別れもくるわけです。
アニメで泣くなんてそうそうないんですが
うるっときた記憶があります。
わかる人はわかるんですが、声優陣も実に豪華だったりします。
たまに映画なんかの吹き替えを芸能人がやったりしますが
そんなものとは比べられないようなすばらしい作品となっています。
昔見ていた人は懐かしいと思いますし
まだ見たことないという方は、おすすめですので一度見てやってくださいね。
あ、はい。
今回のお話は、スラッグショットについて。
なんでスラッグショットなのかというと、シーフは意外と射撃スキルが高い
ということももちろんあるんですが、こちらの装備をごらんください。
カルバリン+1 D51 隔737 飛命-12 飛攻+20
カノンシェル D90 隔300
そうです、まさに大砲カルバリン。
なぜかシーフも装備できるんですよね。
遠隔攻撃しかダメージを与えられない敵(シャントットミッションなど)も
出てきましたし、もしかしたら出番があるかも・・・ないですけども浪漫ですよね。
飛攻+20と引き換えに飛命が-12もされてしまうため
ただでさせ当たらないスラッグが当たるかどうか。
【実際に装備をみていってみましょう。】
右手:トレーラーククリ D19 隔195 飛命+14
左手:畳楯 防24 STR+5 回避+3 キラー効果アップ
遠隔:カルバリン+1 D51 隔737 飛命-12 飛攻+20
頭装:ボウマンマスク 防25 DEX+4 飛命+10 レジストスタン効果アップ
首装:クジャクの護符 耐闇-10 命中+10 飛命+10
右耳:虚界の耳 DEX+2 命中+3 飛命+3 魔法剣ダメージ+3
左耳:ビーターピアス 潜在能力:飛命+3
胴装:スカディクウィリ 防40 DEX+8 AGI+8 CHR+8 命中+10
攻+5 飛命+10 飛攻+5 回避-10
コンビネーション:クリティカルヒット+
両手:バルバロッサムフル 防22 飛命+7 飛攻+7
右指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛命+12
左指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛命+12
背中:イェーガーマント 防7 攻-10 飛命+20 飛攻-10
腰装:バッカニアベルト 防4 STR+4 飛命+7 敵対心-4
両脚:ダスクトラウザ+1 防48 HP+37 攻+15 飛命+11 移動速度ダウン
両足:ホマムガンビエラ 防16 HP+31 MP+31 命中+6 飛命+6
ヘイスト+3% 飛竜:HP+50
猫シ/狩75
射撃:230+16=246
飛命:14-12+10+10+3+3+10+7+12+12+20+7+11+6=105
AGI:77+8=85
サポ狩による物理命中率アップ+22
飛命=410.9
飛攻=298.9
ポトフ飛命=456.099
ポトフ飛攻=346.724
寿司飛命=476.644
寿司飛攻=301.4
大人気なくトレーラーククリまで装備したのに
410超えるくらいですね。
できれば背中のイェーガーマントとかも
別のものにしたいのですがこれをはずすのは難しそうですね。
遠隔以外のジョブからみると410超えてれば十分という
人もいると思うんですがスラッグショットを撃つとなると話は別で
スラッグショットの詳細はというと
スラッグショット
スキル175で修得するEXWS。
4倍撃だが、命中率がとても低い。
TP:命中率修正。
連携属性は振動/貫通/炸裂。
飛命の低下量については、TP100の即撃ちの時は
-40~-50程度 とのこと。
そうです、TP100即撃ちの場合は、-40~-50を見とかなければ
いけないわけです。
【スラッグショットTP100即撃ち】
飛命→410.9-50=360.9
ポトフ→456.099-50=406.099
寿司→476.644-50=426.644
寿司だと飛命が高すぎますし、お肉を食べるには飛命がきつすぎる。
そのため、お寿司を食べる前提で他の装備をいじるわけなんですが
右手:トレーラーククリ D19 隔195 飛命+14
左手:畳楯 防24 STR+5 回避+3 キラー効果アップ
遠隔:カルバリン+1 D51 隔737 飛命-12 飛攻+20
頭装:ジャ・ゴ・バルバト 防23 飛命+8 飛攻+8 敵対心-5 スナップショット効果アップ
首装:キキルンカラー 防3 命中-4 攻-4 飛命+4 飛攻+8
右耳:虚界の耳 DEX+2 命中+3 飛命+3 魔法剣ダメージ+3
左耳:ビーターピアス 潜在能力:飛命+3
胴装:スカディクウィリ 防40 DEX+8 AGI+8 CHR+8 命中+10
攻+5 飛命+10 飛攻+5 回避-10
コンビネーション:クリティカルヒット+
両手:バルバロッサムフル 防22 飛命+7 飛攻+7
右指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛 命+12
左指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛命+12
背中:ファウラーマント+1 防8 AGI+3 飛攻+15
腰装:バッカニアベルト 防4 STR+4 飛命+7 敵対心-4
両脚:ダスクトラウザ+1 防48 HP+37 攻+15 飛命+11 移動速度ダウン
両足:ホマムガンビエラ 防16 HP+31 MP+31 命中+6 飛命+6
ヘイスト+3% 飛竜:HP+50
猫シ/狩75
射撃:230+16=246
飛命:14-12+8+4+3+3+10+7+12+12+7+11+6=85
AGI:77+8+3=88
サポ狩による物理命中率アップ+22
飛命=392.4
飛攻=339.9
ポトフ飛命=435.564
ポトフ飛攻=394.284
寿司飛命=455.184
寿司飛攻=342.4
【スラッグショットTP100即撃ち】
飛命→392.4=342.4
ポトフ→435.564-50=385.564
寿司→455.184-50=405.184
背中に面白いマントがありまして
ガンナーマント 防7 攻-10 飛命-10 飛攻+20
こちらなんですが、飛攻を+20できるかわりに
飛命が-10という性能なんですよね。
イェーガーから交換すると実質飛命-30となってしまい
上記交換装備合計-26.5(AGI含)よりも下がっちゃうんですよね。
メイン狩人なんかだと敵によってブーストを分けれて
いいみたいですよ。
と上記のように装備で調整しても飛攻がどうしても低くなってしまい
シーフでのスラッグショットは狩人のそれとは別物になっちゃってます。
殴り命中にはピザの登場で攻撃をブーストできるようになったのですから
遠隔武器にも飛命と飛攻を両立できるような食事が
登場してほしいですね。
【追記】
なんとそんな食事があったようで
ポトフ+1 STR+4 AGI+4 INT-3 飛命+11%(50) 飛攻+16%(65) 敵対心-3
ポトフだと一番最初の飛命ブースト装備がちょうどいいのですが
お寿司用飛攻ブースト装備と比べてもさほど差がでないので
もしも敵の回避が高い場合は、更にイェーガー等で調整できる
お寿司用でいくのも手ですね。

この七つの海のティコとは
フジテレビ系列『世界名作劇場』にて1994年1 月16日から同年12月18日
まで放送されたテレビアニメ作品です。
なんと『世界名作劇場』で唯一のオリジナル作品だったりします。
また、主人公は東洋系(日系アメリカ人)という設定で、
日系人が主人公というのも、作中に日本が 登場したのも
シリーズ初にして唯一です。
更には、世界名作劇場シリーズやそれ以前のシリーズも含め、
放送当時の「現代(1994年当時)」を時代背景と した唯一の作品でもあります。
なんというか唯一尽くしではある作品なんですが
アニメファンからは評価が高かったものの、
名作劇場の主な視聴者である子供と母親には不評で、
前作『若草物語ナンとジョー先生』より低視聴率に終わってしまい、
こ の番組で視聴者離れが進み数年後に
名作劇場枠終了のきっかけを作った番組でもあるんですよね。
あたくし個人的にはすごく好きで、よく見ていたものです。
内容としては
ヒカリクジラという珍しい生物を探す親子の物語なんですが
主人公である、ナナミが飼っているシャチのティコとの
関係もとてもすばらしいものがありまして
ペットと主人という関係ではなく
親子のような関係を築いてるんですよね。
苦労をともにし、お互い助け合い旅をしていくのですが
やっぱり人間って長生きですから、別れもくるわけです。
アニメで泣くなんてそうそうないんですが
うるっときた記憶があります。
わかる人はわかるんですが、声優陣も実に豪華だったりします。
たまに映画なんかの吹き替えを芸能人がやったりしますが
そんなものとは比べられないようなすばらしい作品となっています。
昔見ていた人は懐かしいと思いますし
まだ見たことないという方は、おすすめですので一度見てやってくださいね。
あ、はい。
今回のお話は、スラッグショットについて。
なんでスラッグショットなのかというと、シーフは意外と射撃スキルが高い
ということももちろんあるんですが、こちらの装備をごらんください。
カルバリン+1 D51 隔737 飛命-12 飛攻+20
カノンシェル D90 隔300
そうです、まさに大砲カルバリン。
なぜかシーフも装備できるんですよね。
遠隔攻撃しかダメージを与えられない敵(シャントットミッションなど)も
出てきましたし、もしかしたら出番があるかも・・・ないですけども浪漫ですよね。
飛攻+20と引き換えに飛命が-12もされてしまうため
ただでさせ当たらないスラッグが当たるかどうか。
【実際に装備をみていってみましょう。】
右手:トレーラーククリ D19 隔195 飛命+14
左手:畳楯 防24 STR+5 回避+3 キラー効果アップ
遠隔:カルバリン+1 D51 隔737 飛命-12 飛攻+20
頭装:ボウマンマスク 防25 DEX+4 飛命+10 レジストスタン効果アップ
首装:クジャクの護符 耐闇-10 命中+10 飛命+10
右耳:虚界の耳 DEX+2 命中+3 飛命+3 魔法剣ダメージ+3
左耳:ビーターピアス 潜在能力:飛命+3
胴装:スカディクウィリ 防40 DEX+8 AGI+8 CHR+8 命中+10
攻+5 飛命+10 飛攻+5 回避-10
コンビネーション:クリティカルヒット+
両手:バルバロッサムフル 防22 飛命+7 飛攻+7
右指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛命+12
左指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛命+12
背中:イェーガーマント 防7 攻-10 飛命+20 飛攻-10
腰装:バッカニアベルト 防4 STR+4 飛命+7 敵対心-4
両脚:ダスクトラウザ+1 防48 HP+37 攻+15 飛命+11 移動速度ダウン
両足:ホマムガンビエラ 防16 HP+31 MP+31 命中+6 飛命+6
ヘイスト+3% 飛竜:HP+50
猫シ/狩75
射撃:230+16=246
飛命:14-12+10+10+3+3+10+7+12+12+20+7+11+6=105
AGI:77+8=85
サポ狩による物理命中率アップ+22
飛命=410.9
飛攻=298.9
ポトフ飛命=456.099
ポトフ飛攻=346.724
寿司飛命=476.644
寿司飛攻=301.4
大人気なくトレーラーククリまで装備したのに
410超えるくらいですね。
できれば背中のイェーガーマントとかも
別のものにしたいのですがこれをはずすのは難しそうですね。
遠隔以外のジョブからみると410超えてれば十分という
人もいると思うんですがスラッグショットを撃つとなると話は別で
スラッグショットの詳細はというと
スラッグショット
スキル175で修得するEXWS。
4倍撃だが、命中率がとても低い。
TP:命中率修正。
連携属性は振動/貫通/炸裂。
TP100 | 200 | 300 | Hit | 修正項目 |
5.00 | ×1 | AGI30 |
飛命の低下量については、TP100の即撃ちの時は
-40~-50程度 とのこと。
そうです、TP100即撃ちの場合は、-40~-50を見とかなければ
いけないわけです。
【スラッグショットTP100即撃ち】
飛命→410.9-50=360.9
ポトフ→456.099-50=406.099
寿司→476.644-50=426.644
寿司だと飛命が高すぎますし、お肉を食べるには飛命がきつすぎる。
そのため、お寿司を食べる前提で他の装備をいじるわけなんですが
右手:トレーラーククリ D19 隔195 飛命+14
左手:畳楯 防24 STR+5 回避+3 キラー効果アップ
遠隔:カルバリン+1 D51 隔737 飛命-12 飛攻+20
頭装:ジャ・ゴ・バルバト 防23 飛命+8 飛攻+8 敵対心-5 スナップショット効果アップ
首装:キキルンカラー 防3 命中-4 攻-4 飛命+4 飛攻+8
右耳:虚界の耳 DEX+2 命中+3 飛命+3 魔法剣ダメージ+3
左耳:ビーターピアス 潜在能力:飛命+3
胴装:スカディクウィリ 防40 DEX+8 AGI+8 CHR+8 命中+10
攻+5 飛命+10 飛攻+5 回避-10
コンビネーション:クリティカルヒット+
両手:バルバロッサムフル 防22 飛命+7 飛攻+7
右指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛 命+12
左指:ベヒモスリング+1 防3 HP+12 命中-10 飛命+12
背中:ファウラーマント+1 防8 AGI+3 飛攻+15
腰装:バッカニアベルト 防4 STR+4 飛命+7 敵対心-4
両脚:ダスクトラウザ+1 防48 HP+37 攻+15 飛命+11 移動速度ダウン
両足:ホマムガンビエラ 防16 HP+31 MP+31 命中+6 飛命+6
ヘイスト+3% 飛竜:HP+50
猫シ/狩75
射撃:230+16=246
飛命:14-12+8+4+3+3+10+7+12+12+7+11+6=85
AGI:77+8+3=88
サポ狩による物理命中率アップ+22
飛命=392.4
飛攻=339.9
ポトフ飛命=435.564
ポトフ飛攻=394.284
寿司飛命=455.184
寿司飛攻=342.4
【スラッグショットTP100即撃ち】
飛命→392.4=342.4
ポトフ→435.564-50=385.564
寿司→455.184-50=405.184
背中に面白いマントがありまして
ガンナーマント 防7 攻-10 飛命-10 飛攻+20
こちらなんですが、飛攻を+20できるかわりに
飛命が-10という性能なんですよね。
イェーガーから交換すると実質飛命-30となってしまい
上記交換装備合計-26.5(AGI含)よりも下がっちゃうんですよね。
メイン狩人なんかだと敵によってブーストを分けれて
いいみたいですよ。
と上記のように装備で調整しても飛攻がどうしても低くなってしまい
シーフでのスラッグショットは狩人のそれとは別物になっちゃってます。
遠隔武器にも飛命と飛攻を両立できるような食事が
登場してほしいですね。
【追記】
なんとそんな食事があったようで
ポトフ+1 STR+4 AGI+4 INT-3 飛命+11%(50) 飛攻+16%(65) 敵対心-3
ポトフだと一番最初の飛命ブースト装備がちょうどいいのですが
お寿司用飛攻ブースト装備と比べてもさほど差がでないので
もしも敵の回避が高い場合は、更にイェーガー等で調整できる
お寿司用でいくのも手ですね。

PR

<< 【メイジャン】短剣武器作成ルート目次【だめじゃん】
HOME
【サポ戦?】シーフとサポートジョブ 最終章【サポ忍?】 >>
[57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47]
[57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


フリーエリア


最新CM
[07/04 肉食系猫]
[07/04 肉食系猫]
[06/01 いんざーぎ]
[06/01 うみねこ]
[05/01 肉食系猫]


最新記事
(07/04)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)


最新TB


プロフィール
HN:
肉食系猫
性別:
非公開
自己紹介:
肉食でマンダウに対抗してみせようじゃないか!


ブログ内検索


最古記事
(03/26)
(03/27)
(03/29)
(03/30)
(03/31)


P R


アクセス解析


カウンター
