肉食系シーフの戯言
FF11メインシーフで肉を食べるためにがんばるうんぬんかんぬん。

おこんばんわ、ラクシュミサーバーのオフサイド・伊藤渚こと肉食系猫です。
このオフサイドとは
1987年か ら1992 年まで週刊少年マガジンに連載された
塀内夏子(塀内真人)の漫画です。
最近の作品で目立ち気味の現実離れした必殺技等はなく
リアルなサッカー漫画として人気がありましたよね。
ところどころでちょっとおかしい部分はあるにはあるんですが
読み応えもあって、当時サッカーにそれほど詳しくなかったあたくしでも
楽しめたと記憶しています。
ちなみにこの作者さんは、当時少年漫画で女性作家が描くのは
評判が悪くなるということで弟さんのお名前で活動していたとか。
どこにでもそういった問題は少なからずあるのですが
作者の性別で漫画を判断する人がいるものなんですね。
あ、はい。
今回のお話は、シーフでのブルタルピアス装備はどうなの? という疑問について。
ブルタルピアス Rare Ex ダブルアタック効果アップ ストアTP+1
ちなみにこのダブルアタック効果アップは、5%アップなんだとか。
このダブルアタックの判定がシーフの特性である
トリプルアタックより先に判定されてしまい
手数が減ってしまうのではないか? っちぅことから
装備していいものか迷うシーフが後を絶ちません。
実際にメインシーフの方に質問してみても
ブルタルピアスはいいものだから装備して間違いないよ。
くらいにしか言ってくれないんですよね。
【なので具体的に計算してみて、安心しちゃいましょう。】
シーフは、素の特性でトリプルアタックの発生が5%、
更にメリポで+5%増やせます。
それぞれで計算してみましょう。
【シーフの手数:素の状態】
トリプルアタック5%
100%×5%×3回攻撃=期待値0.15
{100%-(100%×5%)}×1回攻撃=期待値0.95
シーフの手数:素の状態での期待値
0.15+0.95=1.1
何も特性がないジョブで1回攻撃する間に
シーフは1.1回攻撃できるわけですね。
手数10%アップ!
【シーフの手数:メリポ5振り】
トリプルアタック10%
100×10%×3回攻撃=期待値0.3
{100%-(100%×10%)}×1回攻撃=期待値0.9
シーフの手数:メリポ5振りでの期待値
0.3+0.9=1.2
メリポで5振りするとなんと手数20%アップ!
シーフは、メリポを振ると極端に強くなるっちぅのが
こういう部分もあるからだったりします。
手数があがればws回転率もそうですし
実際に殴りでの削りも上昇するため
かなりの強化が期待できるんですよね。
さて、お次はブルタルピアスを装備した状態の計算なんですが
この判定順がTA→DAだと特に問題ないわけです。
だって、TAが発生せずに1回攻撃になるところが
5%でDAになってくれるわけですからね。
【TA→DAの順番の場合】
素の状態で
100%×5%×3回攻撃=期待値0.15
95%×5%×2回攻撃=期待値0.095
{95%-(95%×5%)×1回攻撃=0.9025
0.15+0.095+0.9025=1.1475
メリポ5振り状態で
100×10%×3回攻撃=期待値0.3
90%×5%×2回攻撃=期待値0.09
{90%-(90%×5%)×1回攻撃=0.855
0.3+0.09+0.855=1.245
このようになるわけですね。
手数は上昇してるので特に問題ないわけです。
そして次が、皆様が問題に思っているっちぅ
DA→TAの判定順の時はどうなるのか?
TAの発生を邪魔して手数が下がるんじゃないかな? と
思う人が多いみたいですね。
【DA→TAの判定順の場合】
素の状態で
100%×5%×2回攻撃=期待値0.1
95%×5%×3回攻撃=期待値0.1425
{95%-(95%×5%)×1回攻撃=0.9025
0.1+0.1425+0.9025=1.145
メリポ5振り状態で
100×5%×2回攻撃= 期待値0.1
95%×10%×3回攻撃=期待値0.285
{95%-(95%×10%)×1回攻撃=0.855
0.1+0.285+0.855=1.24
こんな感じになります。
手数はしっかりプラスされていますので
問題がないですし
STP+1の性能もあなどれませんよ。
もしも迷ってる方がいらっしゃったら
殴り・wsともにブルタルピアスで問題ないから! と
教えてあげてくださいね。
ああ、あとこれは記事とはまったく関係ない・・・といわけではないのですが
せっかくメイジャンの試練のおかげで
〇〇を100体殴って来い! とかがあるわけですから
総攻撃回数
TA発生回数
DA発生回数
とか集計していけばTADAどっちが先に判定されるか
データとれるんじゃないですかね。
分母が増えれば増えるほど正確になるわけですし
命中率とかダメージとか関係ないですから
敵はなんだっていいわけです。
総攻撃回数から、TA発生の場合は-2
DA発生の場合は-1すれば
素の攻撃回数がでますから、それで%だせますよね?
命中ダキニ2本、回避ダキニ1本、攻撃ダキニ1本
ダウン系ダキニ数本とか何本もダキニ系列つくるかたがいましたら
総攻撃回数(REPでOK)
とTADA発生回数(TAメリポマックス+ブルタル装備)
教えていただけませんかね。
ラクシュミサーバーの方なら直接でもいいですし
コメント・拍手でもいいんで
可能な方いましたら宜しくお願いします。
っちぅか、もう検証されてるんですかね?
されてないならついでですし、検証しちゃいましょうよ!

このオフサイドとは
1987年か ら1992 年まで週刊少年マガジンに連載された
塀内夏子(塀内真人)の漫画です。
最近の作品で目立ち気味の現実離れした必殺技等はなく
リアルなサッカー漫画として人気がありましたよね。
ところどころでちょっとおかしい部分はあるにはあるんですが
読み応えもあって、当時サッカーにそれほど詳しくなかったあたくしでも
楽しめたと記憶しています。
ちなみにこの作者さんは、当時少年漫画で女性作家が描くのは
評判が悪くなるということで弟さんのお名前で活動していたとか。
どこにでもそういった問題は少なからずあるのですが
作者の性別で漫画を判断する人がいるものなんですね。
あ、はい。
今回のお話は、シーフでのブルタルピアス装備はどうなの? という疑問について。
ブルタルピアス Rare Ex ダブルアタック効果アップ ストアTP+1
ちなみにこのダブルアタック効果アップは、5%アップなんだとか。
このダブルアタックの判定がシーフの特性である
トリプルアタックより先に判定されてしまい
手数が減ってしまうのではないか? っちぅことから
装備していいものか迷うシーフが後を絶ちません。
実際にメインシーフの方に質問してみても
ブルタルピアスはいいものだから装備して間違いないよ。
くらいにしか言ってくれないんですよね。
【なので具体的に計算してみて、安心しちゃいましょう。】
シーフは、素の特性でトリプルアタックの発生が5%、
更にメリポで+5%増やせます。
それぞれで計算してみましょう。
【シーフの手数:素の状態】
トリプルアタック5%
100%×5%×3回攻撃=期待値0.15
{100%-(100%×5%)}×1回攻撃=期待値0.95
シーフの手数:素の状態での期待値
0.15+0.95=1.1
何も特性がないジョブで1回攻撃する間に
シーフは1.1回攻撃できるわけですね。
手数10%アップ!
【シーフの手数:メリポ5振り】
トリプルアタック10%
100×10%×3回攻撃=期待値0.3
{100%-(100%×10%)}×1回攻撃=期待値0.9
シーフの手数:メリポ5振りでの期待値
0.3+0.9=1.2
メリポで5振りするとなんと手数20%アップ!
シーフは、メリポを振ると極端に強くなるっちぅのが
こういう部分もあるからだったりします。
手数があがればws回転率もそうですし
実際に殴りでの削りも上昇するため
かなりの強化が期待できるんですよね。
さて、お次はブルタルピアスを装備した状態の計算なんですが
この判定順がTA→DAだと特に問題ないわけです。
だって、TAが発生せずに1回攻撃になるところが
5%でDAになってくれるわけですからね。
【TA→DAの順番の場合】
素の状態で
100%×5%×3回攻撃=期待値0.15
95%×5%×2回攻撃=期待値0.095
{95%-(95%×5%)×1回攻撃=0.9025
0.15+0.095+0.9025=1.1475
メリポ5振り状態で
100×10%×3回攻撃=期待値0.3
90%×5%×2回攻撃=期待値0.09
{90%-(90%×5%)×1回攻撃=0.855
0.3+0.09+0.855=1.245
このようになるわけですね。
手数は上昇してるので特に問題ないわけです。
そして次が、皆様が問題に思っているっちぅ
DA→TAの判定順の時はどうなるのか?
TAの発生を邪魔して手数が下がるんじゃないかな? と
思う人が多いみたいですね。
【DA→TAの判定順の場合】
素の状態で
100%×5%×2回攻撃=期待値0.1
95%×5%×3回攻撃=期待値0.1425
{95%-(95%×5%)×1回攻撃=0.9025
0.1+0.1425+0.9025=1.145
メリポ5振り状態で
100×5%×2回攻撃= 期待値0.1
95%×10%×3回攻撃=期待値0.285
{95%-(95%×10%)×1回攻撃=0.855
0.1+0.285+0.855=1.24
こんな感じになります。
手数はしっかりプラスされていますので
問題がないですし
STP+1の性能もあなどれませんよ。
もしも迷ってる方がいらっしゃったら
殴り・wsともにブルタルピアスで問題ないから! と
教えてあげてくださいね。
ああ、あとこれは記事とはまったく関係ない・・・といわけではないのですが
せっかくメイジャンの試練のおかげで
〇〇を100体殴って来い! とかがあるわけですから
総攻撃回数
TA発生回数
DA発生回数
とか集計していけばTADAどっちが先に判定されるか
データとれるんじゃないですかね。
分母が増えれば増えるほど正確になるわけですし
命中率とかダメージとか関係ないですから
敵はなんだっていいわけです。
総攻撃回数から、TA発生の場合は-2
DA発生の場合は-1すれば
素の攻撃回数がでますから、それで%だせますよね?
命中ダキニ2本、回避ダキニ1本、攻撃ダキニ1本
ダウン系ダキニ数本とか何本もダキニ系列つくるかたがいましたら
総攻撃回数(REPでOK)
とTADA発生回数(TAメリポマックス+ブルタル装備)
教えていただけませんかね。
ラクシュミサーバーの方なら直接でもいいですし
コメント・拍手でもいいんで
可能な方いましたら宜しくお願いします。
っちぅか、もう検証されてるんですかね?
されてないならついでですし、検証しちゃいましょうよ!

PR

<< 【メイジャン】カルティカの作り方【だめじゃん】
HOME
強アテーメ解体新書② >>
[28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
[28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


フリーエリア


最新CM
[07/04 肉食系猫]
[07/04 肉食系猫]
[06/01 いんざーぎ]
[06/01 うみねこ]
[05/01 肉食系猫]


最新記事
(07/04)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)


最新TB


プロフィール
HN:
肉食系猫
性別:
非公開
自己紹介:
肉食でマンダウに対抗してみせようじゃないか!


ブログ内検索


最古記事
(03/26)
(03/27)
(03/29)
(03/30)
(03/31)


P R


アクセス解析


カウンター
