忍者ブログ

肉食系シーフの戯言

FF11メインシーフで肉を食べるためにがんばるうんぬんかんぬん。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
おこんにちは、ラクシュミサーバーのぼく地球(ぼくたま)・槐こと、肉食系猫です。

このぼく地球(ぼくたま)こと、ぼくの地球を守ってとは
1987年か ら1994年にかけて「花とゆめ」で連載された漫画でして
輪廻転生する主人公たちの、前世の記憶をめぐる人間関係だったり恋愛だったりを
描いた近未来SF漫画でございます。

ちなみにこの槐(女性)とは、前世で玉蘭(男性)を愛していてですね。
現世では、男性として生まれ変わっているんですよ。
理由は、同性ならば恋人にはなれなくとも友人としてずっと一緒にいられる
との想いから。
友情ならばいいのですが、同性の恋愛ですと色々と障害があったりなかったりでして
色々と考えさせられる漫画でございました。他の人間関係も面白いですよ。

あ、はい

今回のお話は、何回かでてきているSTPです。
あまり気にしない人が多い中、うまく装備を整えれば1振り減らすことができたり
TP99でとまってしまうといったいらっとくる場面から脱却がはかれますよ。


【それでは見ていってみましょう】



何パターンかの短剣について、それぞれ計算していってみますので
自分が普段使っている組み合わせ、これから先使う予定の組み合わせにて
参考にしていただければ幸いでございます。


【ブラオドルヒ/シロッコククリ】


ブラオドルヒ Rare D26 隔178 潜在能力:D33 攻撃+16 命中+5 (D/隔 0.18539)
シロッコククリ Rare Ex D2
6 隔150 耐氷-7 耐風+7 追加:風ダメージ (D/隔 0.17333)


殴り装備STP(ヘイスト20~26%)

+12にてTP/発が5となります。
このSTPを可能とする装備は

指装:ラジャスリング Rare Ex STR+2~5 DEX+2~5 ストアTP+5 モクシャ+5
耳装:ブルタルピアス Rare Ex ダブルアタック効果アップ ストアTP+1
両脚:スカディショウス Rare Ex 防28 命+4 攻+5 飛命+4 飛攻+5 ストアTP+7 ヘイスト+2%

が一般的です。
ちなみに、STP+14で5.1たまり、STP+16で5.2たまります。
STPを+2すると0.1あがっていくのでおぼえておくと色々便利ですよ。


ws装備STP+6(ラジャス・ブルタル)

指装:ラジャスリング Rare Ex STR+2~5 DEX+2~5 ストアTP+5 モクシャ+5
耳装:ブルタルピアス Rare Ex ダブルアタック効果アップ ストアTP+1

ラジャス・ブルタルは、大体のシーフがws装備でも仕様していると思います。
STP+6で撃っているとして

4.8+4.8+1+1+1+1=13.6

この組み合わせの場合は、ws後にSTP装備+1414回殴ると
TPが85ときっちりした数字となります。

+12から+14にしようとすると

指装:エクフォリアリング Rare 命中+4 ストアTP+1 エンチャント:アムネジア回復
首装:剣侠の首鎖 防4 STR+3 命中+5 ストアTP+1
首装:アルマトルク Rare Ex ストア TP+2 モクシャ+2
背装:仙道の外套 防7 回避+1 ストアTP+1 モクシャ+1 残心効果アップ
矢弾:ホワイトタスラム Rare HP+15 MP+15 ストアTP+2 敵対心-2


から、STP+2になるような組み合わせを選びましょう。
取得難易度、変更する装備との兼ね合いを考えると
エクフォリアと剣侠あたりがやっぱり無難になりますね。


ws装備STP+11 (ラジャス・ブルタル・エンキドゥ脚)

指装:ラジャスリング Rare Ex STR+2~5 DEX+2~5 ストアTP+5 モクシャ+5
耳装:ブルタルピアス Rare Ex ダブルアタック効果アップ ストアTP+1
エンキドゥサブリガ Rare Ex 防40 STR+4 DEX+4 ストアTP+5 モクシャ+5

続いては、エンキドゥ脚を装備した場合です。
ヘカトン脚の取得が現実的でないシーフはお世話になってると思います。
これらの装備でwsを撃つと

5.1+5.1+1.1+1.1+1.1+1.1=14.6

この組み合わせの場合は、ws後にSTP装備+144回殴ると
TPが35ときっちりした数字となります。

+12から+14にしようとすると

指装:エクフォリアリング Rare 命中+4 ストアTP+1 エンチャント:アムネジア回復
首装:剣侠の首鎖 防4 STR+3 命中+5 ストアTP+1
首装:アルマトルク Rare Ex ストア TP+2 モクシャ+2
背装:仙道の外套 防7 回避+1 ストアTP+1 モクシャ+1 残心効果アップ
矢弾:ホ ワイトタスラム Rare HP+15 MP+15 ストアTP+2 敵対心-2


から、STP+2になるような組み合わせを選びま しょう。
取得難易度、変更する装備との兼ね合いを考えると
エクフォリアと剣侠あたりがやっぱり無難になりますね。


応用編

上のSTP計算が基本として、最後に応用編を少し見ていきましょう。
上の計算では、wsが全てヒットが前提条件となっています。
しかし、命中率上限が95%となっているFF11では
必ずしもwsが全てヒットするとは限りません。

撃ち終わった後のTPを見て、殴り装備をチョイスする必要があるのです。


まずは、ラジャス・ブルタルのSTP+6で撃った場合にwsが1発外れたとします。
撃ち終わった後のTPが12.6だったとして、仮にSTP+14で殴ったとしても
きっちりした数字になるには、24回攻撃が必要であるのでTP100を超えてしまいます。
なので一時的にでもSTP+16まであげる必要がでてくるのです。

STP+16で殴ると、14回殴るとTPが85.4となります。

更に、この0.4のおかげで次のws後のSTP+14で殴る回数も
本来14回必要なところを、10回ですみますよね。

ちなみにエンキドゥ脚を装備した、STP+11装備でwsを撃ち
1発外れた場合は、13.6なのでSTP+6装備で撃った後の装備を
2発外れた場合は、12.6なのでSTP+6装備で撃ち、1発外れた後の装備を
使うことで対応できます。

メリポなり少人数戦闘なりでは、魔法ヘイストや詩マチマチなんかがあるので
手数が増えて、なかなかうまく装備変更ができない場面もありますが
工夫してるシーフとそうでないシーフでは、差がでてくるものです。

STP装備は、ダスク+1やスピードベルトなどと比べるとそこまで取得が
難しい装備でもないのでがんばって集めてみることをお勧めします。

今回は、ブラオ/シロッコについて書きましたが
この組み合わせが一番STP計算が面倒なので
この記事をみて、STPなんてなかった と思ってしまわないでほしいです。
それでは、次回Xナイフ/ブラオ編にてまた会いましょう。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
おこんにちは、ラクシュミサーバーのお父さんは心配病の典子こと、肉食系猫です。

お父さんは心配病というのはですね。
1983年5月号から1988年11月号まで「りぼん」で連載されていた漫画でして
少女漫画ではかなり珍しい(当時)過激なギャグ漫画として人気だったんですよね。
なにやら娘が買ってきた本誌を読んでいた、お父様方にも人気があったのだとか。
世の中のお父様方がみんな佐々木光太郎氏のようになったら男性陣は大変ですね。

あ、はい。

ええと、今回はですね。
メイジャンにて、色々な武器が作れるようになったので
武器のチョイスによって、個性がでるのかどうなのか? っちぅ部分をつついてみました。


【それではつついていきましょう。】


それではまず、前提知識のメイジャン短剣完成品を整理してみましょう。
D+とか隔-とかが見難いったらありゃしないので、便宜上合算数字でいきますね。


【戦闘系】

カルティカ D38 隔201 (D/隔 0.1890)
アテーメ D31 隔211 時々2回攻撃 (D/隔 0.1469)


比較対象
ブラオドルヒ D33 隔178 攻撃+16 命中+5 (D/隔0.1853)
ペルセウスハルパー D37 隔210 レジストペトリ効果アップ (D/隔 0.1761)
Xナイフ D34 隔201 クリティカルヒットダメージアップ (D/隔 0.1691)

シロッコククリ D26 隔150 耐氷-7 耐風+7
         追加効果:風ダメージ (D/隔 0.1733)



こちらは、メイン用のカルティカにサブ用のアテーメですね。
マンダウがないシーフにとっては、D/隔も優秀ですし
とってみてもいいかもしれないですね。
アテーメは、時々2回攻撃がどれくらい発生するかなのですが
概ね、45%くらいとかなんとかかんとか。
ただ比較対象としてのブラオドルヒの性能も侮れないので
そこは装備と使う環境によりますね。


【ステータスアップ系】

(D/隔 0.1789)
ダキニ D34 隔190 STR+4 攻+12
ダキニ D34 隔190 AGI+4 回避+12
ダキニ D34 隔190 DEX+4 命中+8
ダキニ D34 隔190 CHR+4 魔法回避率+10
ダキニ D34 隔190 INT+4 魔法攻撃力+5
ダキニ D34 隔190 VIT+4 被物理ダメージ-5%
ダキニ D34 隔190 MND+4 魔法防御力+5
ダキニ D34 隔190 MP+30 魔法命中率+10



比較対象
ブラオドルヒ D33 隔178 攻撃+16 命中+5 (D/隔0.1853)
フェインバゼラード D33 隔186 命中+10 TA+2 (D/隔 0.1774) 

キューデルミヌ D34 隔194 回避+8 リザードキラー効果アップ (D/隔 0.1752)


短剣ではなかった、防御系も追加されましたね。
回避については、比較対象のキューデルミヌよりも性能がいいという結果に。
また、D/隔が優秀なためどれでも実用性は高いと思います。
実は以外と知られてないことなんですが
魔法命中率+は、アシッドの発動率にも関係しているため
魔法命中アップもある意味では面白いかもしれません。


【弱体系】

(D/隔 0.1794)
ダキニ D35 隔195 追加効果:攻撃力ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:回避率ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:命中率ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:魔法回避率ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:魔法攻撃力ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:防御力ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:魔法防御力ダウン+10
ダキニ D35 隔195 追加効果:魔法命中率ダウン+10


比較対象

アダージャンビア D33 隔201 HP+15 回避+4 レジストポイズン効果アップ
           レジストペトリ効果アップ 追加効果:回避率ダウン
           (D/隔 0.1641)
アダージャンビア+1 D34 隔194 HP+20 回避+5 レジストポイズン効果アップ
             レジストペトリ効果アップ 追加効果:回避率ダウン
             (D/隔 0.1752)


高レベル帯の短剣では、弱体系はアダージャンビアくらいしかありませんでした。
そのアダージャンビアHQでさえもD/隔で負けてしまうという高性能です。
また面白いのが、魔法回避率ダウンと魔法防御ダウンというもの。
後衛と一緒に少人数で遊びにいく時に
弱体や精霊を通しやすくするといったこともできるため、
それぞれの環境にあわせた短剣を選べるのも大きいですね。
問題は複数作るにはメイジャンがきつすぎるという点ですけども。



このように比較してみると既存短剣を大きく上回るどころか、
今までなかった特性をもった短剣が一気に増えたことがわかりますね。
恐らく、レベル上限が開放されていくについれて
これ以降も試練は拡張されていくでしょうし
特化型で個性がでてくるかもしれませんね。

しかし・・・
武器をかえるとTPリセットとなる仕様のせいで弱体短剣で弱体して強短剣で殴る
みたいな戦術がまず取れないんですよね。
アタッカーは全員アタッカー、それはいいんですが
どうしても削りが大きいクラスに需要が集まるのは当然のことなんですよ。
例えば、ジョブに対応した武器は変更してもTPリセットがされない。
みたいな特性があれば・・・と思わずにはいられないですね。

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

おこんばんわ、ラクシュミサーバーのリン・ミンメイこと、肉食系猫です。

おぼえてい~ます~か~♪ あのエンディングが納得できない人は多いと思います。
当時、リン・ミンメイ役の声優さんだった飯島真理さんもあのラストに納得いかず
監督さんにどうにか変更できないか持ちかけたというほどでした。

あ、はい。

今回はタイトルの通り、既存短剣の生き残りと題しまして
メイジャン短剣の追加によって、既存の短剣はもうだめ子ちゃんなのかどうなのかを
書いていきますね。

とりあえず、既存短剣で性能のよかったものと比べていきましょう。


【既存短剣とメイジャン短剣の比較】


ブラオドルヒ Rare D26 隔178 潜在能力:D33 Lv72~
             戦黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召学
 潜在能力発動条件 … TP100未満 or WS時
 隠し性能 … 潜在能力:攻+16 命+5

まず1つ目の短剣は、ブラオドルヒ。
TP100未満ではありますが、優秀なD/隔に
シーフに不足しがちな攻撃上昇、さらには命中まであがるという鬼性能。

また、もっとも重要なのがサブでも持てるという点。
後ほど書きますが、フェインバセラートなどのサブでは持てない短剣と違い、
サブ短剣においては、メイジャン追加後もNO.1の性能です。

現在、値下がりが激しくなっていますので最安値あたりを見極めて
買い戻しておくことをおすすめします。
よっぽどの短剣がこない限りは、まず色あせることがないくらいいい短剣ですよ。


Xナイフ Rare Ex D34 隔201 クリティカルヒットダメージアップ Lv72~ シ獣
 クリティカルヒットダメージアップ…クリティカルヒットダメージに
                      10%のボーナスを得る

お次は、短剣強化によって生まれ変わったXナイフです。
短剣強化以前は、どうしようもない性能だったわけですが
クリティカルダメージアップもあり、とても優秀な短剣となっています。

Xナイフを使うときは、ほぼ間違いなくメインで持つと思います。
よくXナイフとブラオドルヒを比べていらないとおっしゃってる人がいますが
Xナイフを持つ場合、サブはブラオドルヒになるわけで
比べるとしたら、シロッコククリ等
ブラオのサブ用短剣と比べるのが妥当です。

クリティカルダメージアップは、クリティカルのダメージが10%も増えるという鬼性能。
シーフは、不意打ちによりクリティカルで大ダメージを与える特性もあり
相性抜群となっています。
ブラオドルヒと比べてD/隔は劣るのですが
ブラ/シロに総ダメージで勝ることもあります。

また、Xナイフ/ブラオドルヒの場合
殴り装備のSTPが+7で1撃当たりのTPが5となることや
(ラジャス・ブルタル・剣侠orエクファリアリング)
ws装備でのSTPも+11で全段ヒット時TP15と調整しやすいのも大きなメリットです。
(ラジャス・ブルタル・エンキドゥサブリガ)

ただし、メイジャン短剣にて最大D値のものと比較してみると
メインに持つにはちょっと力不足かな? とも感じますが

カルティカ D33 隔201 D+5

クリティカルが出れば出るほどダメージが増加していくという特性を
うまく利用できる環境が整えば、まだまだトップレベルで使えますね。


ペルセウスハルパー Rare Ex D37 隔210 レジストペトリ効果アップ
                  Lv73~ 戦シ

完 全 死 亡


シロッコククリ Rare Ex D26 隔150 耐氷-7 耐風+7 追加効果:風ダメージ
              Lv69~ シ

メイジャン短剣に、隔150系列がなかったために安泰・・・というわけではなく
メイジャン短剣追加によって、サブにブラオを持つケースが増える為
相対的に使う機会が減少してしまうはず。

ブラオ/シロッコ時でもあったことなのですが
STP調整が他の組み合わせよりも面倒であり、
スカディ脚がないとほぼ詰んでしまう状態は、ユニクロシーフにとっては
かなり痛手だったのではないでしょうか。

それでも装備レベル帯では、あいからわず強短剣であることや
サポ白or踊り子などでの素材狩りなどではまだまだ実用性もある・・・はず?


キューデルミヌ Rare Ex D34 隔194 回避+8 リザードキラー効果アップ
                対リザード:クリティカルヒット+7% Lv72~
                戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
 隠し性能 … ビーストキラーに対してひるむようになる


回避ダキニ追加により、瀕死状態。

ダキニ D25 隔195 D+9 隔-5 AGI+4 回避+12

リザードキラーが必要な場面がもしもあるのならば
そこでなんとか使えるか・・・? といった性能。


フェインバゼラード D22 隔186 メインウェポン:D27 Lv75 ~ シ
            【オグメ:D+6 命中+10 TA+2】

命中ダキニ追加により、こちらも瀕死状態。
通常オグメと違い、ソロではできないクエストにて強化を行い
最高性能を引いて、さらにメインに持ってやっと舞台に立てるという
性能であったのに、まさかここをつぶしてくるとは恐るべし。

ダキニ D25 隔195 D+9 隔-5 DEX+4 命中+8

まだメインに持てば希望があるかと思ったんですが
D値も1少ないですし、これを引き当てるのに力を使うよりは
命中ダキニを2本作ったほうがいいと思います。



はい、大体こんなもんでしょうかね。
他にも回避ダウン系とか、複数回攻撃とかあるんですが
どれも発動率次第という言葉で片付けられてしまいますし
しばらく様子見ですかね。

防御ダウン系の発動率がアシッドを撃つよりも殴ったほうがはやい!
くらいだと面白くなるんですけどそういうわけにもいかないですかね。

ここまで書いてて思ったんですが
2回攻撃のメイジャン短剣を作ろうか迷ってる人がいましたら

メルクリウスクリス Rare D8 隔192 時々2-3回攻撃 Lv50~
               戦シナ暗吟狩侍忍竜コか


こちらで擬似体験してみてはいかがでしょうかね。
というよりもこれよりも隔が長くて、時々2回攻撃のみですけども
どんなものか試すにはいいんじゃないでしょうか。

この記事はあくまで22年4月2日現在でのデータを基本として書かれていますので
お気をつけください。

                                       肉食系猫

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
おこんばんわ、ラクシュミサーバーの電波猫トップ3に食い込みそうな肉食系猫です。

どうですか、いきなりどうですかって言われてもあれなんですが
今日はエイプリルフールじゃないですか。
みなさんちゃんと嘘をつきましたか?
いや、つかなくても全然問題ないんですけども。

あたくしなんて
かわいいあの子にふざけて告白したら、なにやら真剣に悩んでおられたようで
「返事は明日するからね!」 とか言われてしまいまして
おいおい、明日はもうエイプリルフールじゃないからとかなんかそんなどうするの?
え? もしかして、いやそんなまさかいやでもそういえばあれはいやちがうってほんとそんなんじゃでもいけるんじゃいやいやそんなでもあたしたちおんないやかんけいないっていけるいけるふぁいとおーってまてまておちついてでもいやそんなまさか

あ、はい。

それでは、今回はやっとメイジャンの試練についてでございます。
これだけ命中特化短剣をプッシュしているのに
作り方をまったく書いてなかったっていう。

【それでは作り方をみていきましょう】


ル・ルデの庭(H-5)SplinteryChestより入手(無料)
ピーラー Ex D24 隔201
               
NO.16 ウサギ族100匹 火氷風土雷水光闇天候
ダキニ EX D25 隔195 


NO.17 クラブ族 100匹 火風雷光天候
ダキニ D25 隔195 耐火+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5


NO.30 なんでも100体 雷天候または雷曜日
ダキニ D25 隔195 耐雷+10 追加効果:雷ダメージ+5  

NO.31 プラントイド類100体 雷天候または雷曜日

ダキニ D25 隔195 DEX+1 追加効果:雷ダメージ+5 

NO.32 アルカナ類150体 雷天候または雷曜日
ダキニ D25 隔195 D+7 隔-5 DEX+2 命中+3 

NO.33 クトゥルブ類200体 雷天候または雷曜日
ダキニ D25 隔195 D+9 隔-5 DEX+4 命中+8



このように試練を続けてクリアしていくと、お望みの短剣になって行く感じです。
命中特化短剣は、DEXの関係なのか雷関係になっていますね。
それでは、各試練を少し具体的にみていきましょう。


NO.16 ウサギ族100匹 火氷風土雷水光闇天候

これについては特に考えなくてもいけそうですね。
テリガンでもいけそうですし、ボヤーダなんかでもいけますね。
ちなみに
テリガン岬のウサギは、Lv62-65
ボヤーダのウサギは、Lv62-66 みたいですよ。


NO.17 クラブ族 100匹 火風雷光天候

続いて、経験値の入るカニを倒しにいかないといけません。
天候から行って、クフタルの洞門や
ボヤーダ、テリガン岬などが候補にあがりますので
ウサギ狩りとほぼ同じ場所でいけると思います。



NO.30 なんでも100体 雷天候または雷曜日

お次は雷天候または雷曜日であればなんでもいいから100体。
つまり、75で経験値がもらえる雷天候にかわる可能性のある狩場をチェック!
ロ・メーヴ、ボヤーダ樹、カダーバの浮沼、ムバルボロス新市街 等があります。


NO.31 プラントイド類100体 雷天候または雷曜日

NO.30 に、プラントイド類が追加されてしまいましたね。
プラントイド類とはモンスターの大分類の一つ、植物系モンスターの総称です。
以下のモンスターがプラントイド類に属します。

マンドラゴラ(Mandragora)、リコポディウム(Lycopodium)
サボテンダー(Sabotender)、モルボル(Morbol)、アムルタート(Ameretat)
グゥーブー(Goobbue)、樹人(若木)(Sapling)
樹人(Treant)、フライトラップ(Flytrap)
キノコ(Funguar)、 カッパーキャップ(Coppercsp)
ラフレシア(Rafflesia)

結構ボヤーダとかにずっとこもれそうな気がしてきますよね。


NO.32 アルカナ類150体 雷天候または雷曜日

プラントイド類からアルカナ類になり、更に50体追加です。
アルカナ類とは、モンスターの大分類の一つ。
魔法によって擬似的に生命を与えられた者達の総称。
以下のモンスターがアルカナ類に属します。

アクロリス(Acrolith)、イビルウェポン(Evil Weapon)
カーディアン(Cardian)、ゴーレム(Golem)
スフィアロイド(Spheroid)、ドール(Doll)、ボム(Bomb)
スノール(Snoll)、ボム(クラスター)(Cluster)、ジン(Djinn)
マジックポット(Magic Pot)、ミミック(Mimic)、キマイラ(Khimaira)

もうなんか、ロ・メーヴって感じですね。
イビルウェポンもいますし、ゴーレムもいますし、マジックポットもいますね!


NO.33 クトゥルブ類200体 雷天候または雷曜日
最後が本当につらいですね。
HPがすごく多いクトゥルブを200体、しかも雷天候か雷曜日限定。
どれくらいすごいかというと、大体同じレベルの一緒に生息してるモンスターに対して、
3倍くらい多い感じです。
その分ダメージが通りやすいんですが、こちらは2倍なんですよね。
2倍ダメージが出ても、3倍HP多かったら意味ないんじゃないですかね。

雷天候関係で探すと
カダーバの浮沼:クトゥルブ族Lamia Idolater(LV79-81) 
こんな感じなんですかね。
LSなどでスキル上げ兼メリポ稼ぎみたいなのを主催したりするのが懸命そうですね。



と、こんな感じで完成する命中短剣なのですが
肉食を目指すのであれば2本ほしいわけですよ。
こんなめんどうな試練を2回も・・・とか考えてしまうと滅入ってしまうのですが
フェインバセラートノックよりは幾分気が楽そうなので
コツコツとクリアしていけばいいんじゃないでしょうか!

しかし、本当にめんどくさいことを考えるのが上手ですよね。

人気ブログランキングへ

拍手[4回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

おこんばんわ、ラクシュミサーバーの醤油ソムリエ四天猫こと、肉食系猫です。
いや、醤油そこまで好きなわけじゃないんですけどね。
それでもやっぱり日本人ですから、食卓にお醤油はかかせませんね。

あ、はい。

前回に引き続きSTPのお話なんですが
実はこっちのws装備編がメインだったりします。
前回の記事で1発あたりTPが5たまるSTP装備が大体わかったと思うんですが
継続的な戦闘を行う場合、TPが0から始まるのって実質初めだけなんですよね。
重要なのは、wsを撃った後のTPから振りを減らすってことなんです。

【実際に計算してみましょう】

殴り装備の時のように、まずwsを撃つときにはずさない装備はこの2つ。

ラジャスリング Rare Ex STR+2~5 DEX+2~5 ストアTP+5 モクシャ+5
ブルタルピアス Rare Ex ダブルアタック効果アップ ストアTP+1

殴り装備と変わらずにws装備でも意識せずにTP+6ができてるわけですね。
これを元にws時のTPを計算していきます。


【ブラオ/シロッコ】

ブラオドルヒ Rare D26 隔178 潜在能力:D33 Lv72
シロッコククリ Rare Ex D26 隔150 耐氷-7 耐風+7 追加効果:風ダメージ

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 4.8

ダンシングエッジは、サポ忍だと6回攻撃で、4回がTP1になってしまうので

4.8+4.8+1+1+1+1=13.6

つまり、前段ヒット前提ですと13.6からのスタートとなるわけです。
これをきりがいい15まで持って行こうとすると
あと、+14ものSTP装備が必要になっちゃうわけです。

さすがにws装備でそれは無理なので殴り装備で取り返さないといけないわけです。
例えば上のws後のTPだった場合
スカディ脚装備込みでSTP+13で普段殴るところを
ws後TP調整のためにSTPをあと+3にしたSTP+16の装備で殴れば
1発あたり、TPが5.2たまるようになるので小数点以下で調整できるわけです。

めんどくさいと言われてしまえばそれまでなんですが
結構馬鹿にできないんですよね。
さてさて、先は長いのでさくさく進んで行きましょう。


【Xナイフ/ブラオ】

Xナイフ Rare Ex D34 隔201 クリティカルヒットダメージアップ
ブラオドルヒ Rare D26 隔178 潜在能力:D33 Lv72

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5

ダンシングエッジは、サポ忍だと6回攻撃で、4回がTP1になってしまうので

5+5+1+1+1+1=14

はい、こちらも15になりませんね。
この多段wsのTP修正がきてからほんとシーフはつらくなりましたよね。

ですが、ここでおすすめの1品があるわけですよ!
それはこちらの装備になります。

エンキドゥサブリガ Rare Ex 防40 STR+4 DEX+4 ストアTP+5 モクシャ+5

ヘカトンサブリガをお持ちのシーフにとってはあんまりぴんとこない装備ですが
これを装備した状態で再度計算し直すとですね。

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :11

TP/発 5.3

ここでさらに、2段目移行のTP1にもSTPがかかります。

5.3+5.3+1.1+1.1+1.1+1.1=15

どうでしょうかね、なんとTP15ときっちりした数字になるんですよ。
TP調整のために途中でSTP装備に着替える必要もなくなりますし
エンキ脚は、特に取得が難しいわけでもないので
ヘカトン脚がまだないなんて人にはおすすめです。
ちなみに、楽鯖ですと100万も出せば余裕で買えちゃいます(今は50万くらいかな?)

さてさてさて、残りも駆け足で行って見ましょう。


【メイジャン/ブラオorメイジャン】

カルティカ
D38 隔201
アテーメ   ●D31 隔211 時々2回
ダキニ         ●D34 隔190 DEX+4 命中+8

アメーテ/ブラオ

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5

5+5+1+1+1+1=14

この組み合わせもエンキ脚があればTP15になりますね。


ダキニ/ブラオ

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5

5+5+1+1+1+1=14

この組み合わせもエンキ脚があればTP15になりますね。



カルティカ/アメーテ

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5.1

5.1+5.1+1+1+1+1=14.2

この組み合わせは、エンキ脚があればTP15.2になりますね。



カルティカ/ダキニ

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5

5+5+1+1+1+1=14

この組み合わせもエンキ脚があればTP15になりますね。



ダキニ/アメーテ

ヘイスト:0%
二刀流:0%
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5.1

5.1+5.1+1+1+1+1=14.2

この組み合わせは、エンキ脚があればTP15.2になりますね。


ダキニ/ダキニ

ヘイスト:25%
二刀流:5%(素破)
トリプル:5%(メリポ)
ダブル :5%(ブルタル)
STP  :6

TP/発 5

5+5+1+1+1+1=14

この組み合わせもエンキ脚があればTP15になりますね。



は、はひ。

やっと終わりましたね、もう後半から以下同文でもよかったんですがそうもいかず。
ぶっちゃけ何がいいたかったのかというと
エンキ脚がすごく使いやすいってことなんですよね。

ヘカトン脚がある人は多少のTPなんて気にしなくても
鬼性能なんでいいんですが
その他のシーフな方々がエンキ脚をつかって快適なTP調整をお楽しみください!

というわけで、メイジャン短剣が出回ったときに値上がるかもしれないエンキ脚。
ほしいと思ったときが買い時なので
一度検討してみてはいかがでしょうか!

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/04 肉食系猫]
[07/04 肉食系猫]
[06/01 いんざーぎ]
[06/01 うみねこ]
[05/01 肉食系猫]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
肉食系猫
性別:
非公開
自己紹介:
肉食でマンダウに対抗してみせようじゃないか!
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
Copyright 肉食系シーフの戯言 by 肉食系猫 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]